エアコンの構造と清掃用品
エアコンの構造と清掃

エアコンの使用率が増加し、省エネ効果やカビの問題などエアコンクリーニングのニーズが高まっています。エアコンクリーニングのプロを目指す方も増加傾向ですが、業務でエアコンクリーニングを行うためにはエアコンの構造を理解しておくこと、そして現場に合わせた最適な道具を選ぶ必要があります。このページでは基本的なエアコンの構造とエアコンクリーニングに必要な清掃用品をご紹介します。

エアコンの構造

エアコンの構造

アルミフィン

エアコンは上記のような構図で成り立っています。外部から空気を取り入れ、薄いアルミ板を並べたアルミフィンを通過する事により空気の温度を変化させます。空気が通過する際に、アルミフィン手前のフィルターで取りきれなかったホコリ、ヤニ、アブラなどがフィンに付着し、詰まってしまいます。アルミフィンは親水皮膜で覆われています。その被膜は苛性ソーダ系の洗剤に影響を受けますので、洗剤選びは重要です。汚れの状況に応じて、非苛性ソーダ系洗剤と苛性ソーダ系洗剤を使い分けるのが望ましいです。アルカリ成分が残らないよう、リンス剤で中和する事も必要です。

ドレンパン

アルミフィンで発生した結露による水滴を受け止め、外部に排出する役目を担っています。汚れた結露を受け止めるため、汚れがたまりやすい部分です。汚れが激しいと異臭の元になったり、ドレンホースが詰まり排水できず、水漏れにつながります。

ファン

アルミフィンに包まれるような形で内部に配置されています。アルミフィンから冷えた空気が送り込まれる事により、結露が生じカビの発生の原因なります。届きにくい部分にあるため、付着したカビ、ホコリ、アブラなどをこすらずに落とす洗剤を選びます。

オススメの洗剤
エコクリーナーKirei
親水被膜を傷めない・泡立ちゼロ・ムセないエアコン洗剤 エコクリーナーKirei

エアコンと人に優しいエコクリーナーKirei。強アルカリ性なのに、苛性ソーダを含まない非苛性ソーダ系洗剤の為、親水皮膜を傷めません。また泡立ちが少ないのですすぎも早く、リンス剤も必要ありません。

エアコンクリーニングの5つの効果とメリット

1. 汚れと共にカビや雑菌を除去

エアコン内部の汚れやアレルゲン物質であるカビや雑菌を除去することで、健康リスクを軽減しアレルギー対策にも効果的です。

2. 発生する臭いの改善

エアコン内部のカビや雑菌、汚れが原因で不快な臭い発生させています。これらを除去することで臭いが改善されます。

3. エアコンの効きが改善

内部のクリーニングにより運転効率が向上し、空気の吸引力や送風ファンの性能が回復。エアコンの効果的な運転が可能となります。

4. 汚れによるトラブルの回避

汚れを除去することで未然に故障や水漏れのトラブルを予防!定期的なクリーニングでエアコンの性能を維持し長く使用できます。

5. 電気代を抑える

効率的な空気の循環によりエアコンの負担が軽減され無駄な電力の使用が低減します。電気代を節約しながら快適な空間を確保できます。

エアコン洗浄機の選び方

家庭用壁掛けエアコンや業務用天井カセットなどのエアコン本体のタイプ、それと汚れの状況により洗浄機を選ぶといいでしょう。一般家庭で汚れが酷くない場合はTASCO(タスコ)TA352WLでも問題ありません。コードレスのMSW2022B-ACは持ち運びが楽でセッティングも簡単です。油汚れの多い場所で使われているエアコンや天カセエアコンの洗浄を行うなら噴射力の強いMSW029M-AC-1などが適しています。

オススメの洗浄機
エクサパワーAC バディ
エクサパワーAC バディ

プロの現場効率を変える最強の相棒。5段階圧力調整でデリケートなアルミフィンを傷つけることなく、汚れを確実に除去。狭い場所も的確に洗浄できるショートノズルと、必要なもの全てが揃う標準装備で、どんな現場でも最高のパフォーマンスを。

エアコン洗浄ガンの選び方

洗浄ガンの性能は、作業効率と洗浄品質に直結します。以下の2つのポイントを基準に、目的に合ったものを選びましょう。

ポイント①:噴霧タイプを理解する

  • コーン(円錐)状タイプ:多くの洗浄機に標準付属しており、広範囲を洗浄するのに適しています。全体のホコリ飛ばしや最後のすすぎなど、汎用性が高く現場で最も多く使われています。
  • 扇状タイプ:水圧が集中し、アルミフィンの隙間汚れを効率的に除去できます。洗浄ムラも起きにくく、頑固な汚れに対して効果的です。

ポイント②:「角度調整機能」があると格段に便利

エアコン上部や奥まった箇所を洗浄する際、ガンの先端の角度を変えられると、無理のない姿勢で的確に噴射できます。作業の負担軽減と品質向上に繋がるおすすめの機能です。

オススメの洗浄ガン
マルチアングル洗浄ガン
マルチアングル洗浄ガン

360度回転するノズルであらゆる角度から洗浄可能。エアコンのアルミフィンを想定して工夫された扇形に噴射するノズルで快適に作業していただけます。

エアコン洗浄ノズル黒レバーコック・ノズル付き(コックとノズルの脱着可能)

エアコン洗浄ノズル黒レバーコック・ノズル付き

先端のネジ部分を回転させることで、噴射する角度を調整できます。ネジを締めると、水量が制限されて噴射角度が広がります。逆に、ネジを緩めると水量が増え、噴射角度が狭くなります。

その他洗浄用品

エアコン洗浄にはなくてはならない必需品、その他便利な商品も沢山あります。

壁掛け用ホッパー

壁掛け用ホッパー - 壁掛けエアコン専用洗浄シート

ルームエアコンから壁掛け業務用まで様々なサイズに対応しています。横幅140cm位までのエアコンに対応できます。

TASCO LEDライト付きフレキシブル点検鏡

TASCO LEDライト付きフレキシブル点検鏡 TA420MC

LED付き且つ、フレキシブル仕様なので、エアコン上部の洗い残しなどの点検に重宝します。

防カビ抗菌コート ジェット

横浜油脂工業(リンダ) 防カビ抗菌コート ジェット [200ml]

約60種類のカビを含む2000種類以上の菌に効果のある防カビ抗菌剤を使用。細かいミストで均一かつ奥まで噴霧可能!

シルバーミニ[420mL]

横浜油脂工業(リンダ) シルバーミニ[420mL] - アルミフィン洗浄剤

直噴ノズルでフィンの奥まで入り泡で確実に洗浄します。本格養生が困難な場所に適しています。

アルミフィン修正ブラシ

アルミフィン修正ブラシ

清掃中に曲がってしまったアルミフィンを修正できるツール。フィンの間隔に関係なくあらゆるサイズに対応します。

布テープ付マスカー

布テープ付マスカー

エアコン洗浄での基盤の保護や壁への洗剤の飛び散りを防ぐ必需品です。

もっと知りたいエアコン洗浄

もっと詳しくエアコン洗浄の道具と方法を知りたい!
という方は、PDFと動画をご用意していますので是非ご覧ください。

エアコン洗浄マニュアル

動画とPDFでエアコン洗浄の
手順を分かりやすく解説します。


Official Instagram ポリッシャー.JP公式インスタグラム
ポリッシャー.jp 取り扱いメーカー・ブランド
  • アイケークリエイションズ
  • アピア
  • 有限会社アプソン
  • アマノ
  • アマノ武蔵電機
  • AMERICO(アメリコ)
  • アルボース
  • EZ Shine(イージーシャイン)
  • イチネンTASCO
  • ウンガー(UNGER/アンガー)
  • エコソフィ
  • S.M.S.ジャパン
  • エステートレーディング
  • SYR
  • エトレ
  • エムアイオージャパン
  • オーブ・テック
  • オンザロード
  • カーライル
  • キヨーワ
  • くうかん
  • クオリティ
  • クリアライト工業
  • ケルヒャー(Karcher)
  • コスケム
  • コニシボンド
  • 紺商製品
  • 蔵王産業
  • 早乙女
  • サラヤ
  • シーバイエス(旧ディバーシー、ジョンソンディバーシー)
  • ジョンソン・プロフェッショナル
  • ステコーン(STECCONE)
  • スマート
  • 住友スリーエム株式会社
  • セイワ
  • 精和産業
  • 大一産業
  • つやげん
  • テナント
  • テラモト
  • TOWA
  • 土牛産業
  • ナルビー
  • ニイタカ
  • 日本クランツレ
  • 日本レヂボン(旧NCA)
  • ニルフィスク・アドバンス
  • ネイチャーログ
  • HiKOKI(ハイコーキ)
  • バイロックス
  • バンガードエンタープライズ
  • 日立製作所
  • フーバー
  • フジ(FUJINAP)
  • フォンシュレーダージャパン
  • ベトコ
  • ペンギンワックス
  • 堀場製作所
  • マキタ
  • 万立(白馬)
  • ミッケル化学
  • 万立(白馬)
  • ミヤキ
  • ミヅシマ工業
  • モアマン
  • 山崎産業(コンドル)
  • ユシロ
  • 横浜油脂工業株式会社(リンダ)
  • ラバーメイド コマーシャルプロダクツ
  • リスダンケミカル
  • リンレイ
  • レボテック
  • 和協産業株式会社