ガラス窓清掃のコツ
■小窓の場合
①水を含ませたスポンジでガラスを濡らした後、水気を切ったスポンジで桟の側面を拭きます。
②スクイジーを軽く下方に傾斜させて水切り。汚れは塗布した水と共に下方に流れます。
③拭き残した部分を水平方向に水切りしていきます。
④水気を切ったスポンジで、窓ガラスの下の桟を拭いて終了。(この作業を上段から一段ずつ下へ行ってください。)
【小窓の清掃に適したツール】
■大型窓の場合
②ウォッシャーをスクイジーに取替えて水切り。スクイジーを傾けたまま肩の高さまで引き降ろし、ガラスの濡れた部分で軽くはたき水分や汚れを取り除きます。
③ガラス上部から下部方向に水切りする際、スクイジーを少し傾斜させてください。
④窓ガラス左端の水切りは、窓枠に沿ってやや傾けて引き降ろします。
⑤手が届く高さになったら、スクイジーを伸縮ポールからはずし、やや傾けながら右側の窓枠まで水切りします。
⑥右側の窓枠に近づいたら、ゴムの右端が右側の窓枠に接触するようにして、回転させ水を切って終了。
(さらに、湿ったセーム皮などで拭くと一層きれいに仕上がります。)
【大型窓の清掃に適したツール】